スクールバイターNAVIについて

大学生向けアルバイトに関する情報サイト

大学生にとって、アルバイトは今や生活をしていく上での必須事項となっています。

長引く不景気の影響で大学生の子供を持つ親にとって厳しい経済状況が続いており、卒業までの学費を捻出するだけでもかなりの負担となっています。

かつて大学生活といえば飲み会や海外旅行ばかりをする「レジャー化」が問題とされてたものですが、そんな時代はもうすっかり過去のもので、今や学費どころか生活費も自力で稼がなければいけないという家計負担までもが学生本人の肩にかかっているのが実情です。

アルバイトで時間を取られてしまうのは学業に影響を及ぼしてしまうのは確かですが、その反面で学生のうちから仕事を経験することで外部の世界と接する機会を得ることができるというメリットもあります。

またアルバイトを始める前には必ず履歴書の作成や採用のための面接を経験することになるので、来るべき本番の就職活動の練習をすることもできます。

実際に大学生時代にアルバイトを経験した人に尋ねてみると、その経験が自分にとってプラスになったと回答する人は大変に多く、いわば第二の勉強と言ってもよいほどです。

それだけに学生時代にどんなバイトをどんな風に経験していくかということは学生生活全体の充実度を決める重要なポイントになってきます。 

大学生におすすめの定番バイト

大学生のためのアルバイトにはたくさんの種類があり、多くの人が経験する定番のものから、特殊な知識や才能を生かした珍しいものまでさまざまとなっています。

大学生が経験したことがあるアルバイトの職種として最も多いのが「軽労働」に分類される仕事であり、中でもサービス業などが人気が高いことがわかっています。

軽労働とされる仕事としては、コンビニエンスストアなどの小売店での店員や、飲食店での配膳・厨房係、居酒屋でのホール、ファストフードの店員などといったものが代表的です。

中でもコンビニエンスストアは男女とも最も就業経験の割合が高い仕事となっており、自分自身が身近に利用するお店で仕事をするということが定着したスタイルとなっているようです。

また大学生向けのバイトといえば昔から多く選ばれてきたのが塾講師や家庭教師で、特に高い偏差値の大学などは塾や業者側から有利な条件で引きがあることもあり、短い時間でも高い給与が期待できるところが人気の理由です。

それとここ最近では登録型の短期バイトも人気があります。

交通量の調査やクリスマス・バレンタインなどの行事の時期だけの販売や工場勤務といったものは、集中的によい給与が出るので時期によってはかなりの競争率になります。

そうした短期バイトを集中的に扱う人材紹介企業も多く出てきているので、登録をしておけば自動的に仕事を紹介してもらえるというのも面倒がなくて忙しい大学生には便利な点です。

バイトであっても面接対策は大切です

就職活動の準備にもなるのが採用のための面接です。

アルバイトの採用面接の場合、正社員を募集する就職活動よりも数段ハードルは低いものとなっていますが、それでも適当な態度ですぐに採用されるというわけではありません。

特に人気のある職種やアルバイトであってもきちんとした身だしなみが求められる仕事では、言葉遣いや態度などから合否が分かれてしまうこともあります。

アルバイトでの面接を通して採用までの流れを知っておくことは、その後の就職活動や転職活動にとって大変貴重な経験になってきます。

ぜひアルバイトだからと甘く考えるのではなく、実際の就職活動前に徹底的に対策の基本を身に着けるようにしてもらいたいところです。